チューニング・電気系統 モディファイ

リアウィンカーのLED化

過去の記憶を頼りに書いてますw
(11/29の出来事ですが、12/15に書いています。。。)

先日、wad-ttさんの流れるLED仕様のリアウィンカーを見て、是非まーさん号にも付けさせて頂きたい!

とお願いしたところ二つ返事でご快諾頂き、お待ちすること約1ヶ月。

待ちに待ったLEDキットを受け取ることができました~♪

肝心なLEDキットを移すのを忘れてしまいました。。。。汗

 

受け取った時に、現車での点灯チェックを行なったのですが、気持ちが高まってしまって、、、

この週末に実家へ帰省することになっていたのですが、テールランプを外してしまいました。

つまり、週末までに取り付け加工が必須に。。。

 

この週はとても仕事が忙しかったのですが、帰省する前日に強引に時間を割いて作業に着手してみました。

 

 

20131129-01

外したテールランプ。

ウィンカーの加工なので、当然両方外す必要があります。

こうして外してテーブルの上に置くと、かなりデカい。。。

 

(テーブルクロスが柄物のため、見辛くてすみません・・・)

 

20131129-02

 

テールランプを裏返すと、バルブ(電球)を取り付けるための黒いASSYが装着されています。

2本のビスで固定されているので、ここを外すと、簡単に分離できます。

 

20131129-03

 

黒いASSYを外すと、奥にウィンカーのリフレクター(光を反射する銀の板)があります。

このリフレクターは厄介なことにビスではなく、プラスチック部分を熱で溶かして固定(6箇所だったかな?)されています。

 

20131129-04

 

手が入る部分は、ラジオペンチなどで溶かされて広がっているところをつまむことで、引っかかりを除去します。

奥の方は、マイナスドライバーや、ラジオペンチでこれまた、引っかかっている部分を取り除きます。

(ここが一番時間が掛かったかなw)

 

20131129-05

 

LED素子のアルミ製の底面に両面テープを貼りつけます。

適当に張り付けて大まかにカットします。

敷き詰めて貼った後、周囲をカットします。

 

20131129-06

 

剥離紙を剥がす前に、位置決めをします。

位置決めしたところに、油性ペン等でマーキングをしておくと、後々張り付ける際に位置で迷うことがないでしょう。

そして、いよいよ貼りつけなのですが、コツとしては、

剥離紙を剥がす前に、必ずリハーサルを念入りにして感覚を身につけましょうw

 

各両面テープの剥離紙をそれぞれ半分くらい手間にはがしておいて、マーキングした箇所に合うようにユニットを設置します。

位置決めが確定したら、ピンセットで剥離紙を剥がします。

 

装着した車両の確認はこちらから!

 

今回の作業であると便利なもの。